おうち英語の良いところ
おうち英語の良いところ

お風呂やおむつ替えなどの日々の育児、
お出かけの待ち時間などの隙間時間に、
ちょこっと英語のスパイスを振りかけることで、
毎日の親子時間が、なんだか楽しくなる♪

お子さんにとって、お母さんの声は
一番大好きで、安心できて、一番理解したい
と思うもの。

一緒に歌い、たっぷりふれあい、
絵本を読んで、親子のあったかい
ふれあい時間を一緒に過ごす…

幼い頃のシアワセな記憶と「英語」が結び付いて、
英語って楽しい!英語って嬉しい!
そんな風にプラスの感情を持ったお子さんに
育ちますようにとの願いをこめながら、
家族を最高の英語好きチームにしていきましょう♪

実は、誰でも簡単に、
今すぐにでもおうち英語をスタートできる
「魔法のアクション」があるんです!

それは…

「ママが楽しそうにする姿を見せる」
「ママ自身がシアワセに過ごす」

ことなんです。

子どもが…ではなく、
一緒に!

そして、ちょこっとずつ、
楽しく続けること
『英語のコミュニケーションの素地をつくる』
ための鍵になるんです!!

英語に宿っている、明るさ、素直さ、楽しさ、
そして優しくて温かい包容力に包まれながら、
親でニコニコしながら
英語に前向きになる経験を自然と無理なく、
ちょこっとずつ続けながら積み重ねることで、
お子さんのこれから過ごす
長い「英語人生」も大きく変わってきますよ。

英語大好きの芽をぐんぐん育てるためには、
良質な「土壌」が必要不可欠!

ママの声かけ、マインド(意識)、
習慣づくりのコツやヒントをお伝えし、
豊かな未来を育む土壌づくりをお手伝いします♪

ゆるーく楽しく続けてきた我が家の「おうち英語」
我が家の思春期Boysも、
ついに学校での本格的な英語の学びが始まりました!
これまで耕してきた、
「英語大好き」のふかふかの土壌に、
自分で丁寧に種蒔きをしていくかのように、
自分から英語の勉強をしている次男の姿に、
母ちゃんはウルウル。
これまで、おうち英語を通して親子で育んできた、
英語への「楽しい」「好き」の気持ち♪
そこから、「文法の仕組みを知る」という
新しいステージへ!いいぞ、いいぞ~!
これからも、「やる気」ではなく、
「やれる気」を育みながら、
親子で楽しんで英語を学んでいきます!
我が家では、どんなことをしてきたのか?
そして、どんなことができるようになったのか?
エピソードも包み隠さず、お伝えしながら、
それぞれの親子にとって
「心地好い」おうち英語のスタートをお手伝いします♡

ママ&パパも一緒に、楽しみながらも無理なく、
親子の自己肯定力を育みながら、
「おうち英語」をスタートしませんか?
あなたも、想像してみてください。
お子さんと笑顔で向き合い
家族が『英語』と仲良くなる未来を♡

長男におうち英語やっていて良かった談を聞いてみました!
長男におうち英語やっていて良かった談を聞いてみました!

 

小さい頃から英語にふれて聞きなれているから、
読んだだけで、この文章は違和感があるな、
ここ違うなとかが分かることがある。
 あまり、慣れていない人にとっては、
聞きなれている俺と比べれば、そこで差がつく。
文法表現を丸々、ここをこうしなきゃいけない、
など全てにおいて考えなきゃいけないから…
でも、俺は今までたくさん聞いてきた英語の中で
考えられるから、文法とフレーズを覚えれば、
あとは英単語を入れ換えたり、使い方を変えたりする。
それだけで、一気にたくさん使えるようになる。